月間収支– category –
-
【月間収支】2025-3月 -599,671
今月は1勝5敗のマイナス月間だった。勝ちの分もデジタル条件で手法通りならわずかにTP届かずであったが、マイルールの8割TPで手前の利確をしたため上手く利益を残せた。とは言いつつ、欲張って再エントリーしたので結果期待値は少し小さめに。 現状のよ... -
【月間収支】2025-2月 -1,200,253
今月は怒涛の8連敗。トータルで10連敗中のドローダウンの最中。 毎回思うことだけど、負けている時こそプロとしての技量が試される。淡々と期待値を積み上げてブレずに行動できるかどうか。 でもこれら全ての行動もトレードも、勝つべくして勝つトレード... -
【月間収支】2025-1月 -239,242
今月は久しぶりのマイナス月間。2連敗。トレードって本来は負けている期間の方が多いものだし、勝っている状態でいられるのはごく僅かなもの。勝っている状態が長いと感覚が麻痺してくるところもあるから、負けている期間が長いくらいがむしろちょうどい... -
【月間収支】2024-12月 +46,744
今月はリトレーストレードは出番がなく、裁量で月初めに少量取引したもののみとなった。 今月の感想として、思ったよりも膠着した値動きが多かった。年末というのもあるが、個人的にはもう少しボラが欲しいなと思うような展開がいくらかみられた。。でも安... -
【月間収支】2024-11月 +507,816
今月は1勝のみで途中で勝ち逃しが一件。逃した原因は用事で立て込んでいたことだが、ここで「忙しかったからできなかった」で終わらせるのか、「忙しい時でも機能する仕組みを作っていくか」で未来は全く異なってくると自分に言い聞かせてなんとかエント... -
【月間収支】2024-10月 +564,570
10月の2週目まではノートレで3週目に1勝のみ。月初から調整トレンドとしてのドル買いが為替のみならずマーケット全般で進んでいた。しかし調整にしては勢いあるなと思うようなジリ下げ展開がまだまだ継続しているので、ある程度のセリクラを見込んでの... -
【月間収支】2024-9月 -470,604
《※週間と月間のまとめて投稿になります。》 9月は3週目までノートレ続きで、、4週目に3連敗の負けの月だった。 HLから3連敗だとやたら損失が大きく感じるけどここはマイルールを遵守すべきところ。負けている時にどう行動するかがトレーダーとして最... -
【月間収支】2024-8月 +1,398,756
8月は自己記録更新だった!なんかやたら勝てるなと思ってはいたけれど集計したら思ったより勝てていた。しかし実際のところ増えれば増えるほど負けることに鈍感になるから、正直なところコツコツ増えていくのが理想的ではある。最大ドローダウンを常にイ... -
【月間収支】2024-7月 +349,732
先月の収支を上げ忘れていたので今更投稿。。先月は3〜4トレードであとはほとんどエントリーチャンスがなくノートレ続きだった。FOMC待ちの相場だったのもあり、内容がある程度予想できていたのもあり、相場全体としても時間修正が強く映るプライスアク... -
【月間収支】2024-6月 +698,349
今月は4月から続いていたドローダウンをやっと脱却できた月だった。曖昧な方向感で迷っていた相場の意思が少しづつ踏み固まってきているような値動きが多くみられた印象。月初の指標サプライズからFOMCでのドルの利下げ後退までスムーズな流れを繋ぎつつ... -
【月間収支】2024-5月 -326,658
今月は1勝6敗。先月から続いて絶賛ドローダウンの最中だが未だ抜け出せずに連敗が続いている。。とはいってもどれだけ負けても資金管理をしっかりしておくだけ。結果は偶然の成り行きでしかないし、運は掴むものではなく待つものだからそれに耐えうるよ... -
【月間収支】2024-4月 -516,443
4月は1勝8敗でトータルで見ると連敗が目立つ月。前半は大きく一方的な値動きが目立つ一方で、後半は小刻みに時間修正が続く展開となり、自分の手法とは相性があまり良くない相場でした。 ドローダウンとまではいかないけどやはり連敗は少し萎えますね。... -
【月間収支】2024-3月 +1,133,421
今月は2年半ぶりの月7桁達成!ひとまず感謝です。ここまで来るのは少し長かったけど、この2年半で血反吐はいて這いつくばるような失敗を腐るほどして、やっと積み上げてきたものが点から面になった感覚がここ半年ほどしているので、今度はどんだけ負け... -
【月間収支】2024年-2月 -314,264
今月はひたすら負けまくって、振り返ると1勝しかしてない珍しい月だった。 目先の結果に翻弄されると良くも悪くも、、いや悪い方にしかいかないけれど、長期視点を持ってブレない運用をすることがFXにおいて最重要。運用していく途中で、「あ、こんな方法... -
【月間収支】2024年-1月 -114,429
今月は前半で大きく勝って後半で全戻しする一月だった。 全体的な印象としてはFOMC待ちの時間調整の動きが多かった。日足レベルでの調整は自分の手法と相性が悪いのでひたすら連敗。。。 3月のFOMCでの利下げが時期尚早との観測が広がっていることから足元...
12